-
ボトル・キャリー
(三角タイプ&スクエアタイプ)どんな瓶もしっかりホールド!
ロゴを活かしたオリジナルキャリー。
瓶に合わせて自在につくれるのがポイントです。
シンプルな構造ですが、ダンボールの特性を活かして、軽くて丈夫。安定感もあります。
用意するもの
- 基本の道具
- ガムテープ
使用するダンボール
三角タイプ(ウィスキーボトル)

HEBEL HAUS
ロゴ入りダンボール
タテ205㎜×ヨコ260㎜×高さ330㎜
厚さ3㎜
※ダンボールサイズは、2022年時点のものとなります。
スクエアタイプ(ワインボトル)

HEBEL HAUS
ロゴ入りダンボール
タテ160㎜×ヨコ220㎜×高さ285㎜
厚さ3㎜
※ダンボールサイズは、2022年時点のものとなります。
三角タイプ
-
平面に展開してから寸法に合わせて切り分けます。
折りこむ箇所には、浅く切り込みを入れます。展開図

折りこみ図

-
底面を折りこみ、瓶を置いた状態にし、
木工用ボンドをつける前に側面を合わせて、はみだしがないか確認します。

注意!
底面まできっちり合わせていないと、全体が歪み、きれいに組み立てられません。


-
ボンドを底面の折り目に塗り、側面をきっちりと貼り合わせます。


-
同様に、反対側にもボンドを塗り、
両側面をしっかりと貼り合わせます。
-
ボトルネック部(ふた)と持ち手Bを
用意し、軽く折り込んでおきます。
-
持ち手Bの上にボトルネック部(ふた)を貼り付けます。折り曲げたときにぴったり合うように5㎜程度のすき間をあけて、調整するのがポイントです。

-
-
ボンドを持ち手Bの足のような部分に塗り、ボトルネック部(ふた)を貼り合わせます。
持ち手を内側に折り曲げたときに、ぴったり合うようにします。

-
ひっくり返して押さえ、しっかり接着します。

-
ボトルネック部(ふた)のオモテ面が上になるようにして、持ち手Aを貼り合わせます。


-
ふたと持ち手をしっかり貼り合わせたら、ボンドを塗る前に、手順4で作成した底面・側面のパーツと組み合わせてみます。歪みなどがないか、ぴったり合わせてみましょう。

-
ふたの側面にボンドを塗って、側面パーツに貼り合わせます。
片側ずつしっかりと貼り合わせましょう。

-
最後に持ち手の部分を内側に折り、ぴったり合わせてガムテープで仕上げます。


-
ボトル・キャリー三角タイプの完成です!

スクエアタイプ
-
平面に展開してから寸法に合わせて切り分けます。
折りこむ箇所には、浅く切り込みを入れます。展開図

折りこみ図

-
三角タイプと同様に、底面を折りこみ、
木工用ボンドをつけて側面をぴったりと貼り合わせます。


注意!
底面まできっちり合わせていないと、全体が歪み、きれいに組み立てられません。


-
-
両側面をしっかりと貼り合わせます。


-
持ち手Cの両側(折り線のある)部分に、ボンドを塗ります。

-
ボトルネック部(ふた)の部分を、折り目が内側になるようにして持ち手Cに合わせ、
しっかり接着します。

-
ふたの部分をボトルに通し、ボンドを塗る前に手順3で作成した底面・側面のパーツと合わせてみます。

-
片側ずつ、側面のパーツをしっかり貼り合わせます。




-
ボトル・キャリースクエアタイプの完成です!

