太陽光発電
クリーンな再生可能エネルギーを自分で創り、かしこく使う。家計にも地球にも優しいライフスタイルを始めませんか?
Point ポイント
「太陽光発電」のリフォームで知っておきたいポイントをご紹介します。
1 太陽光発電とは?
屋根に設置した太陽光パネルを使って発電し、住まいのエネルギーとして活用する自家発電システム。
停電時でも晴れた日中であれば電気を取り出すことができます。
2 太陽光発電のメリット
わが家で電気を創り、消費し、さらに誰かに使ってもらう。つまり、太陽光発電システムは、わが家に発電所としての働きを備えるということ。それは、家計の負担だけでなく、自然や社会の負荷も軽減し、災害時にも自立した日常を確保できます。
家庭で使う電気の約7割を発電
たとえば、4.2kWの太陽光発電を導入すると年間発電量は約4,200kWh。
一般家庭の年間総消費電力量(5,650kWh)の約74%をまかなえます。
クリーンな太陽光発電
自分の家庭で使う電気は自分でつくることで環境負荷の軽減に。既存住宅でも再エネ設備を搭載するなどの「エコリフォーム」が加速しています。
電気を買う人から売る人へ
太陽光で発電した電気は、生活で使うことはもちろん、消費電力を抑えて余った分を電力会社に売ることもできます。
「太陽光発電」のリフォーム
システム設置までの流れとよくあるご質問を、ぜひご参考にしてください。
1 システム設置までの流れ
フラット屋根仕様のオリジナル工法
床を挟み込んで柱脚を固定する独自の工法。内装を壊すことなく設置でき、柱脚の本数を増やすことで力を分散できるため、従来の工法に比べてより多くのパネルを設置することができます。
勾配屋根仕様のオリジナル工法
勾配屋根では、瓦の上からでは確認できないたるきへの固定が一般的ですが、固定のねじがたるきからズレて施行されると雨漏りの原因になります。
旭化成リフォームでは、屋根や瓦の種類に合わせて独自の工法を開発。たるきのない野地板部に固定しても高い防水性能を確保できます。
2 太陽光発電のよくあるご質問
- 設置までの工事期間はどのくらいですか?
- 設置容量によっても変わりますが、足場組立から設置工事、解体までで5~7日間程度になります。
- 設置できない建物はありますか?
- 屋根勾配や方位、屋根材の種類、影の有無などにより設置が難しい場合があります。ご自宅の図面より、設置可否やシミュレーションを作成することが可能です。
- 建物への荷重は問題ないですか?
- お客様の建物仕様に合わせた設計検討を行い、問題のない範囲でご提案しております。
- 施工に足場は必要ですか?
- 安全対策として必ず必要です。
- 耐用年数はどのくらいですか?
- 太陽光発電設備の法定耐用年数は17年となっています。実使用年数としては30年前後を想定しておりますが、パワーコンディショナは15年前後で交換が必要になります。
- 保証はありますか?
- ございます。保証期間は、出力保証30年、機器保証15年、自然災害保証15年(または10年)です。
- 太陽光発電は、雨の日でも電気を使えますか?
- 太陽光発電は太陽の光を電気に変える仕組みのため、雨の日は発電しません。
- 設置容量と発電容量の違いは何ですか?
- 設置容量は太陽光パネルの発電能力、発電容量は実際に発電する容量です。
- 災害時はどのように使用したらいいですか?
- 災害時は切替盤を手動で自立回路に切り替えることで、予め設定した部屋の電気を使用することが可能となります。
- 停電時は、家の中の全ての電気が使えるようになりますか?
- 日中、晴れていれば、あらかじめ設定した自立コンセントのみ使用可能となります。
- 補助金はありますか?
- ご検討時期やお住まいの地域によって異なります。お気軽にお問い合わせください。
関連メニュー
太陽光発電を設置済の方にもおススメ!
災害時の備え、アフターFIT 導入編動画
災害時の備えについて、アフターFIT(※)についての「導入編」動画をご紹介します。閲覧にはヘーベリアンネットのログインが必要です。
FIT・・・固定価格買取制度
ヘーベリアンネットにログインしていない方は、ヘーベリアンネットログインページへ遷移します。
ヘーベル電気
ヘーベル電気は旭化成グループが供給するヘーベルハウス専用の新電力サービスです。「料金がお得」「工事、初期費用なし」「いつでも解約自由」に加え、旭化成ホームズグループで蓄電池を購入・設置されたお客様は電気の買取価格が高くなる、お得なコースもご用意しています。
さらなるサービスの充実を目指すとともに、脱炭素社会の実現へ貢献
- 太陽光発電に関連する実例をみる