検討しないのはモッタイナイ!住まいde節電!

家族の笑顔を守る これからの住まいの エネルギー活用

電気代高騰の原因は? 高騰はいつまで?
正しい知識と情報で対策をしましょう!

電気代は今後も上昇傾向のため、
経済的備えが重要

社会的な問題となっている電気代の高騰。 家庭用電気料金の平均単価は過去10年で約31%も上昇しています。さらに、2023年6月から、標準的な家庭の電気料金は、2022年11月と比較して、14%~42%の値上げとなりました。それ以降も電気代値上げの話題が続いています。

出典:電気料金の改定について(2023年6月実施)|資源エネルギー庁

家庭用電気料金平均単価

※経済産業省 資源エネルギー庁 日本のエネルギー2022から抜粋。

電気代高騰の3つの原因は?

01

国内の電力供給不足

2022年3月に初めて電力需給ひっ迫警報、6月に同注意報が発令されたことからも分かるように、火力発電所や原子力発電所の縮小、厳しい暑さや寒さが原因で、需要が供給を上回ったため、電力供給不足が起きています。

02

燃料価格の高騰

世界情勢の影響もあり、液化天然ガス(LNG)や石炭などの燃料価格の高騰が電気料金に大きく波及していきます。

03

各家庭内の電力使用量増加

使用する家電製品の増加や、近年の夏の猛暑、冬の極寒など気候の変化も影響し、各家庭における電力使用量が増加しています。

電気代高騰はいつまで続く?

年間電気代予測シミュレーション

※試算条件 直近1年間の電気代は年間180,000円(15,000円/月)と想定。今後電気代は4%ずつ上昇と仮定。(過去10年の電気代から予測)

例えば4人家族で現在の月の
電気代が15,000円の場合…

わが家の場合をシミュレーションしてみよう!

これからの電気代を
簡単シミュレーション

現在の1カ月の電気代:
電気代の年間上昇率: の場合
ここをクリック!!

今後、電気代が
年間0ずつ上昇すると仮定

20年間で支払う電気代の差額 (予測)

0

年間電気代予測シミュレーション

<年間合計>
1年後

0

5年後

0

10年後

0

15年後

0

20年後

0

支払い総額で考えると…

値上がり 5年後 10年後 15年後 20年後
上昇率0
の場合
0 0
0
の差額
0 0
0
の差額
現状維持
の場合
0 0 0 0
値上がり 上昇率 0 の場合 現状維持の場合
5年後 0 0
10年後 0
0
の差額
0
15年後 0 0
20年後 0
0
の差額
0
<算出方法>
試算条件:一か月の電気代 0 電気代年間上昇率0
<注釈>
※ご家族構成やライフスタイルの変化に伴う電気代の増減は考慮しておりません。

カタログでまずは情報収集する!

節電につながるエネルギー活用を聞きたい!

上がり続ける電気代…どうしたらいいの?

住まいの電気料金の仕組み

すべてに関わる電気の使用量 効率よく減らすことが重要!

※自由料金の中には、基本料金がない料金メニューや、
「電力量料金単価」「燃料調整費単価」が掛かる部分が
「市場連動型」のものなど、
従来にはなかった方式の料金メニューも出てきています。

01

ヘーベルハウス太陽光発電蓄電池 で自給自足し節電!

住まいを自家消費型のエネルギー住宅に
変えることで
電気代の削減が見込めます。

売電単価 < 電気料金単価
になってきたことで、
太陽光発電と蓄電池を設置される
へーベリアンが増えています!

これまで

太陽光発電でつくった電気を
なるべくたくさん売るほうが
良かったが…

※売電単価: 2011年・2012年に太陽光設置の場合。
※買電単価: 2021年度家庭用電気料金平均単価。

これから

電気をなるべく買わずに、
太陽光発電でつくった電気を
蓄電池にためて自家消費がお得!

※売電単価: 2023年に太陽光設置の場合。
(FIT終了後は更に安くなります)
※買電単価: 2021年度家庭用電気料金平均単価。

太陽光発電と蓄電池を組み合わせる
ことによって、
日中は太陽光発電で発電した電気を使用し、
余った電気を蓄電池に充電。
夜間に使用することで、
自給自足に近い生活を実現し、
節電に繋がります。

発電した電気を無駄なく使えるから
太陽光発電と蓄電池のセットが
おすすめ!

太陽光発電+蓄電池は
他にもいいこといっぱい!

メリット!
防災にも 地震や豪雨が増えている今こそ
備えが大事!
災害時や突然の停電時にも安心!
ヘーベルハウス

太陽光発電

蓄電池
停電時、昼間だけでなく、
電気がさらに必要な夜間も蓄電した
電気を使うことができ、安心です。
停電時の電力使用例
  • 冷蔵庫
  • 扇風機
  • TV
  • 携帯充電
  • パソコン
  • 蛍光灯スタンド
合計430w
合計約430w程度の場合
最大28時間連続使用できます!
  • ※10kWh相当の蓄電池設置の想定。
  • ※使用できる量は、蓄電池の容量、充電状態、その他条件で変わります。

カタログで気軽に情報収集する!

例えば

  • 太陽光・蓄電池の詳しい情報を得たい!
  • 災害時の備えについて知りたい!

わが家におすすめの対策を知ろう!

例えば

  • 設置した場合のシミュレーションを知りたい︕
  • おすすめのエネルギー活用を知りたい︕

全国で蓄電池や太陽光発電の
セミナーも開催中︕

02

家電の使い方を工夫して
節電!

住まいで使う家電製品の
電力消費割合をご存じですか?
家庭における家電製品の一日の電力消費割合

出典:経済産業省資源エネルギー庁「省エネポータルサイト」 平成30年度電力需給対策広報調査事業の結果より作成。

※温水便座、テレビ・DVD、パソコン・ルーター、待機電力。

今すぐできる!
節電につながる家電の使い方をご紹介!

エアコン

暑い夏、寒い冬を節電しつつ、
快適に乗り切ろう!

  • 冷房の設定温度を1℃上げると、消費電力を約13%削減できる!
  • 30分以内の外出なら、エアコンはつけっぱなしがおすすめ!
  • 吹き出し口を上向き、または水平にすると、自然と冷気で対流が発生し、部屋全体が涼しくなる。

冷蔵庫

365日24時間使い続けるからこそ、
少しの工夫が節電に繋がる!

  • 冷蔵庫は詰め込み過ぎると電力消費量が増えるので注意。
  • 逆に冷凍庫は隙間があるより詰まっている方が保冷効果アップ!
  • 設定温度を、「強」から「中」にするだけで、年間約1500円程度の節約に!

洗濯機

節電しつつ、
汚れも落ちやすい使い方を!

  • 濡れたものや重い衣類を、下の方に入れると、洗濯機の回転が良くなり、動力を削減できる!
  • 洗濯物は詰め込みすぎると、水流を発生させられず無駄に電気や水を使用するので、容量の8割程度にする。
  • 「倍速モード」は時間を短縮でき、電気代も水道代も節約に!

照明

暮らしに欠かせない照明こそ
目を向けよう!

  • LED照明へ交換して電気代を節約!
  • 人感センサーや明暗センサー付き照明へ替えることで、無駄な点灯を抑えて省エネに。
  • 照明器具は1年間お手入れをしなければ明るさは約20%以上も低下。定期的なお手入れがおすすめ!
エアコンや冷蔵庫など、お使いの家電製品が10年を超えている場合は、
最新の省エネ家電製品への買い替えが、長い目で見てランニングコストが抑えられ、
節電につながります。
01

電力会社を切り替えて 電気料金をお得に!

たくさんの電力会社があるなか、
ヘーベリアンだけが選択できる
へーベル電気をご存じですか?

にすると
電気使用量に関わらず、大手電力会社と
比べて電気料金がお得に!

※燃料調整額を除く。

へーベル電気とは?

旭化成グループが供給・買取を担う
へーべリアンの皆さまのための電気です

お得な例

ご家族人数2〜3人4人5人以上
ご使用量(例)300kWh400kWh500kWh
現在の支払額/月約11,000円約14,800円約18,600円
メリット額/年約6,400円おトク!約11,000円おトク!約15,700円おトク!
ご使用量(例) 300kWh
現在の支払額/月 約11,000円
メリット額/年 約6,200円おトク!
ご使用量(例) 400kWh
現在の支払額/月 約14,800円
メリット額/年 約10,800円おトク!
ご使用量(例) 500kWh
現在の支払額/月 約18,600円
メリット額/年 約15,400円おトク!
  • ※東京電力エナジーパートナー(従量電灯B 60A)との比較です。
  • ※「現在の支払額」および「メリット額」は、2023年7月度の燃料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金をもとに算出しております。

さらにお申し込みもカンタン!

  • 電力会社への解約手続きなし!
  • 申し込み費用なし!
  • 工事なし!
    検針票をご用意いただくだけ!

カタログで気軽に情報収集する!

例えば

  • 住まいのエネルギー活用方法は︖
  • 太陽光発電・蓄電池の詳しい情報を得たい︕

わが家のシミュレーションを
してみませんか?

例えば

  • 太陽光発電・蓄電池をわが家にどう設置する︖
  • 電気代高騰対策はどうすればいい︖

全国で蓄電池や太陽光発電の
セミナーも開催中︕