
リフォームに関する補助制度が打ち出されました。
リフォームでは、すべての世帯が対象となります。
ぜひこの補助金を活用して、賢いリフォーム計画を実践してみませんか?


リフォームでは、省エネ改修が必須となり、他に子育て対応やバリアフリー改修など、任意で選択できる対象工事があります。

開口部や建物内部の断熱改修工事、規定された性能を持ったユニットバス、トイレ、節湯水栓、蓄電池などのエコ設備工事が対象です。

必須工事に加えて、ガスコンロ・IHや食洗機などのキッチン設備、または対面キッチンにリフォームする工事などで補助額が加算されます。
※1 世帯の属性などにより最大補助額は30万円~60万円と変動します。
※2 子育て世帯:2004年4月2日以降に生まれた子どもがいる世帯
(2023年3月31日までに工事開始の場合は2003年4月2日以降)
若者夫婦世帯:夫婦いずれかが1982年4月2日以降に生まれた世帯
(2023年3月31日までに工事開始の場合は1981年4月2日以降)
※詳細は営業担当までお問い合わせください。
オススメのリフォームはこちら!
断熱改修やエコ設備のお風呂、家事楽キッチンなど、
イマドキリフォームをお得にしていただくチャンスです!
ヘーベリアンのみなさまにオススメのリフォームをご紹介します。

蓄電池リフォーム

浴室(洗面所)+トイレ
リフォーム

LDKリフォーム
補助の対象になる人って、どんな人?
リフォーム工事を着工された方※契約日は問いません。
いつまでに申請すれば良いの?
リフォーム工事の完了および申請完了
※予算がなくなり次第、終了となります。
なるべくお早めに申請することをオススメします。


どんなリフォームに、いくら補助金が出るの?

※ 1申請あたりの合計補助額50,000円以上からが対象。

※ 1申請あたりの合計補助額50,000円以上からが対象。

※ 1申請あたりの合計補助額50,000円以上からが対象。
*子育て世帯:2004年4月2日以降に生まれた子どもがいる世帯(2023年3月31日までに工事開始の場合は2003年4月2日以降)
若者夫婦世帯:夫婦いずれかが1982年4月2日以降に生まれた世帯(2023年3月31日までに工事開始の場合は1981年4月2日以降)
必須工事※下記①②③いずれかの工事は必須となります。



※ジェットバスは、メーカーによって高断熱浴槽の対象外となります。
※太陽熱利用システムは、弊社仕様には採用がございません。
任意工事


※1:「開口部の断熱改修」・「防犯性を向上する開口部改修」・「生活防音を改善する開口部改修」のいずれかの申請となります。
※2:「掃除しやすいレンジフード・ビルトイン自動調理対応コンロ」と「対面キッチン化工事」はどちらか一方の申請となります。
※耐震改修、リフォーム瑕疵保険などへの加入は、弊社では対象となりません。
※既存住宅(中古ヘーベルハウス)を購入して該当のリフォームを行う場合には、上限補助額の引き上げがあります。
ご紹介します!
こどもエコすまい支援事業以外にも、
お得な補助金制度が同時に申請可能(予定)となっております!
補助金額が増額になる可能性がありますので、
工事内容に合わせて、ご提案させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。


旭化成リフォームでは以下のようなお手伝いをします!
リフォームのプロが
補助金額や対象工事を確認、
ご案内します!
お気軽にご相談ください。

ギャラリーで
最新設備をチェック!
見学予約はこちら

リフォームプランを
無料でお届けします!
プランの
お申し込みはこちら

リフォームに関するカタログを
お届けします!

「いつかリフォーム」を
「いまお得なリフォーム」に
まずはお気軽にお問い合わせください!