HEBEL HAUSと朝日新聞社が運営するペット情報メディア「sippo」で、保護犬・保護猫たちが新しい愛情あるご家族を見つけるお手伝いをするため、譲渡会イベントを開催いたします。
当日は坂上忍さんと旭化成ホームズ社員※との「トークセッション」・「写真展」も開催いたします。
※くらしノベーション研究所 所長 河合慎一郎
新しい家族の一員となる特別な犬や猫に出会えるかもしれません。ぜひ参加してみませんか?
- <ご来場にあたっての注意事項>
- ※当日、保護犬や保護猫をご自宅へ連れて帰ることはできません。
- ※譲渡には各動物保護団体ごとの審査があり、正式譲渡時には費用が発生します。
- ※譲渡会は1枠あたり30分程度の「入れ替え制」となります。
- ※受付は混雑が予想されますので、10分前までにお済ませください。
- ※開始時間までにお越し頂けない場合は、キャンセルとさせていただく可能性があります。
ご了承ください。 - ※ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。
イベント概要

- 日時
- 2024年1月27日(土)10:30~16:00
- 場所
- 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社
- 入場料
- 無料(事前申し込みが必要です)
- 主催
- 旭化成ホームズ株式会社/朝日新聞社sippo編集部
イベント内容
譲渡会(事前予約制)
※ご参加は「事前予約制」となります。
定員: | 午前の部(犬・猫) | :各回60名様程度 |
午後の部(猫) | :各回50名様程度 |

譲渡会にいる犬や猫たちは、野外にいたところを保護されたり、やむを得ない事情で飼い主がいない状態であるために、動物保護団体や預かりボランティアの元で過ごしています。たくさんの保護犬・猫が、あなたとの出会いを待っています。エリアは1枠あたり30分程度の「入れ替え制」となります。
開催時間・参加団体
11:00-11:30 保護いぬねこ譲渡会①
11:30-12:00 保護いぬねこ譲渡会②
12:00-12:30 保護いぬねこ譲渡会③
14:15-14:45 保護ねこ譲渡会④
14:45-15:15 保護ねこ譲渡会⑤
15:15-15:45 保護ねこ譲渡会⑥
会場
朝日新聞東京本社 読者ホール
〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社 本館2F
譲渡会当日の流れ
-
STEP01
家族に迎えたいという犬・猫ちゃんを見つける。
-
STEP02
保護団体スタッフから譲渡条件をご説明。
-
STEP03
アンケートにご記入いただき、条件が合いましたら、トライアル日時などについて、後日ご連絡します。
- ・ペットの入場はご遠慮いただいております。
- ・譲渡に際しては、動物保護団体ごとの「審査」がございます。
- ・獣医師が立ち合い、犬猫の健康状況を見守りながら譲渡会を実施します。犬・猫への過度なストレスがかからないよう、できるだけ配慮した 譲渡会を目指しています。
- ※朝日新聞社のウェブサイトに移動します。
- ※ご参加は「事前予約制」となります。(各回先着50~60名様程度)
スペシャルトークセッション(事前予約制)
※ご参加は「事前予約制」となります。(先着200名様)

坂上忍さんと旭化成ホームズ社員※で、「動物との共生から考えるLONGLIFE」をテーマにトークセッションを行います。
※くらしノベーション研究所 所長 河合慎一郎
開催時間
1月27日(土) | 13:00-14:00 (開場12:00) |
会場
浜離宮朝日ホール・小ホール
〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社 新館2F
- ※朝日新聞社のウェブサイトに移動します。
- ※ご参加は「事前予約制」となります。(先着200名様)
写真展
HEBELIAN NET.内のお写真投稿コーナー「来て、見て、ヘーベリアン」にご投稿いただいたお写真や保護団体が撮影したお写真を展示いたします。
※内容は変更になる場合がございます


※画像はイメージです
アクセス

■会場
【譲渡会】朝日新聞東京本社 読者ホール
【スペシャルトークセッション】浜離宮朝日ホール・小ホール
〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社
【電車からのアクセス】
都営地下鉄大江戸線築地市場駅「A2」出口すぐ
東京メトロ日比谷線東銀座駅、築地駅の各駅から徒歩約10分
ご参加お申し込み
- ※朝日新聞社のウェブサイトに移動します。
- ※ご参加は「事前予約制」となります。
お問い合わせ
HEBEL HAUS保護犬猫譲渡会事務局:sippo-support@asahi.com