JGA主催ナショナルオープン支援・協賛 JGA主催ナショナルオープン支援・協賛

HEBEL HAUS は、
4年連続で日本最高峰のゴルフトーナメント
「JGA主催ナショナルオープン」を支援・協賛いたします。
トーナメントは今年も9月から開幕予定。
選手たちの熱戦を楽しみにお待ちください。

TOURNAMENTJGA主催ナショナルオープン | 
プロ・アマチュアを問わず、日本一の座をかけて競い合う、伝統と格式ある日本最高峰のゴルフトーナメント

  • 2024年度 日本シニアオープン優勝者 崔 虎星 2024年度 日本シニアオープン優勝者 崔 虎星

    2024年度 日本シニアオープン優勝者崔 虎星

  • 2024年度 日本女子オープン優勝者 竹田 麗央 2024年度 日本女子オープン優勝者 竹田 麗央

    2024年度 日本女子オープン優勝者竹田 麗央

  • 2024年度 日本オープン優勝者 今平 周吾 2024年度 日本オープン優勝者 今平 周吾

    2024年度 日本オープン優勝者今平 周吾

日本シニアオープン
ゴルフ選手権

競技日程 2025/9/18(木) 〜 9/21(日)
開催場所 相模原ゴルフクラブ
東コース

神奈川県相模原市南区大野台4-30-1

相模原ゴルフクラブは1957年に開場した歴史ある名門林間ゴルフクラブ。これまでにも日本オープンゴルフ3回、日本女子オープンゴルフ1回など多くの公式競技の舞台となってきた。東コースは全体的にフラットな地形ながら広いフェアウェイと戦略的に配置されたバンカーが特徴で、正確なショットと冷静な判断力が試される設計となっている。中でも600ヤードを超える12番の超ロングホールは圧巻で、その距離と大きく左に曲がるレイアウトにより、プレーヤーの力量が如実に表れる名物ホールである。

相模原ゴルフクラブは1957年に開場した歴史ある名門林間ゴルフクラブ。これまでにも日本オープンゴルフ3回、日本女子オープンゴルフ1回など多くの公式競技の舞台となってきた。東コースは全体的にフラットな地形ながら広いフェアウェイと戦略的に配置されたバンカーが特徴で、正確なショットと冷静な判断力が試される設計となっている。中でも600ヤードを超える12番の超ロングホールは圧巻で、その距離と大きく左に曲がるレイアウトにより、プレーヤーの力量が如実に表れる名物ホールである。

日本女子オープン
ゴルフ選手権

競技日程 2025/10/2(木) 〜 10/5(日)
開催場所 チェリーヒルズゴルフクラブ
キング・クィーンコース

兵庫県三木市細川町細川中字道重1200-23

チェリーヒルズゴルフクラブは関西を代表する名門コースの1つで、ナショナルオープンが開催されるのは今回が初。四季が咲き乱れる可憐なコース美が特徴的で、フラワーコースとも称される。キング・クイーンコースは、穏やかな起伏を活かしながら戦略的に配置された池・バンカーのレイアウトや、美しく整備されたコースコンディションが評価されている。特にグリーン周辺は難易度が高く、ピン位置によってショット選択が大きく変わる点が見どころである。

チェリーヒルズゴルフクラブは関西を代表する名門コースの1つで、ナショナルオープンが開催されるのは今回が初。四季が咲き乱れる可憐なコース美が特徴的で、フラワーコースとも称される。キング・クイーンコースは、穏やかな起伏を活かしながら戦略的に配置された池・バンカーのレイアウトや、美しく整備されたコースコンディションが評価されている。特にグリーン周辺は難易度が高く、ピン位置によってショット選択が大きく変わる点が見どころである。

日本オープンゴルフ選手権

競技日程 2025/10/16(木) 〜 10/19(日)
開催場所 日光カンツリー倶楽部
栃木県日光市所野2833

1955年に開場した日光カンツリー倶楽部は歴史と格式を誇る名門林間コース。2003年に初めて日本オープンゴルフが開催され、今回は22年ぶり2回目の開催となる。コースは旧河川跡の自然の地形を活かして設計されていて、全体的には穏やかな起伏が広がるもののショット精度を求めるフェアウェイの傾斜や芝目など、プレッシャーのかかる仕掛けが随所に潜む。バンカーは少なめだが、その配置と深さには巧みな工夫が凝らされている。グリーンは複雑な地形のうねりを有し、パッティングの精度がスコアに直結する点が最大の見どころである。

1955年に開場した日光カンツリー倶楽部は歴史と格式を誇る名門林間コース。2003年に初めて日本オープンゴルフが開催され、今回は22年ぶり2回目の開催となる。コースは旧河川跡の自然の地形を活かして設計されていて、全体的には穏やかな起伏が広がるもののショット精度を求めるフェアウェイの傾斜や芝目など、プレッシャーのかかる仕掛けが随所に潜む。バンカーは少なめだが、その配置と深さには巧みな工夫が凝らされている。グリーンは複雑な地形のうねりを有し、パッティングの精度がスコアに直結する点が最大の見どころである。

HOW TO ENJOYゴルフ観戦の楽しみ方

テレビやインターネットでの視聴もいいですが、ゴルフファンならいちどは経験したいのが現地での観戦です。その魅力はなんといってもプロのプレーを間近で体感できること。スカッと響く打音、空高く上がる弾道、ぐんぐん伸びる飛距離に圧倒されるでしょう。
いくつかあるマナーを守れば観戦スタイルは比較的自由。推しの選手についてまわったり、グリーンなどで定点観戦をして複数の選手のプレーを楽しむのもおすすめです。
また、ラウンド前後には練習風景も見学可。自身のプレー上達につながるヒントが得られるかもしれません。さらに、緑豊かなコースを散策してリフレッシュしたり、ギャラリープラザでドリンクやフードを味わったりという楽しみも。思い思いに観戦を楽しみませんか?

おすすめの持ち物

  • 双眼鏡
  • タオル
  • 帽子
  • 日焼け止め

  • 飲み物
  • レジャーシート
  • 折り畳みできる椅子

おすすめの服装

動きやすく、気温に合わせて調整しやすい服装がベター。靴は歩きやすい運動靴がおすすめです。

WARNING観戦時の注意点

  • プレー中は
    カメラやスマホでの
    撮影はNG

  • プレー中は
    物音を立てない
    動かない

  • ロープ内に
    入らない

PRESENTプレゼント

応募受付は
2025年7月14日(月)23:59をもって
終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
9月上旬を目途に、賞品の発送をもって
ご当選の連絡と代えさせていただきます。

HEBELIAN NET. からご応募いただいた方の中から抽選で豪華賞品をプレゼント。
公式グッズは全部で7種類ご用意しました!
詳しくは応募フォーム内でご確認いただけます。

ご応募期間2025627日(金)~714日(月)

  • 150名様

    観戦ペアチケット

    ナショナルオープン観戦ペアチケット
  • 140名様

    公式グッズ

    公式グッズ
※画像は賞品イメージとなります

写真提供:日本ゴルフ協会