東邦ガス アイシン 自立運転機能あり

停電発生時の操作方法

※停電発生時にエネファームが「運転中」でないと、ご利用できません。

エネファームは26日間隔で約24時間停止します。

STEP 1リモコン画面で自立運転が開始中であることを確認する(特に操作は必要ありません)。

停電してから約90秒後(最大約10分)後に、リモコン画面に「自立」が点滅表示されます。

STEP 2停電時に使用したい電気製品を非常用コンセントへ差し替える。

非常用コンセントは茶色のコンセントが目印です。差し替えてご使用ください。

※エネファームが発電継続していれば最大0.7kWの電力を使用できます(エネファームで消費する電力を含む)

注意
  • 消費電力が0.7kWを上回る場合(過負荷)は、停電時専用コンセントからの電気の供給が停止します。
  • 接続していた電化製品をコンセントから取り外し、リモコン画面のメッセージに従って操作をしてください。

STEP 3停電時発電継続運転時は浴槽の排水栓を抜く。

停電時発電継続運転中に貯湯タンクがお湯でいっぱいに近づくと、運転を継続するためにリモコンの表示と音でお知らせした後、自動でお風呂にお湯を約20リットル出します。思わぬ事故や、浴槽のお湯があふれる原因となるので浴槽の排水栓を抜いておきます。