京葉ガス 東芝

停電発生時の操作方法

※停電発生時にエネファームが「運転中」でないと、ご利用できません。

停電が発生すると、画面と音でお知らせし、ふろ自動、ふろ保温、追いだき、たし湯、たし水、ふろ予約、暖房、浴室暖房などは動作を停止します。

STEP 1「停電発電動作中」であることを確認し、「確定」ボタンを押す。

リモコンの「給湯」スイッチを「入」にして、画面に「自立」の表示がされていることを確認します。

※エネファームの機種、及びリモコン設定や機器の運転状況により表示される画面が異なります。

STEP 2停電時に使用したい電気製品を非常用コンセントへ差し替える。

非常用コンセントは茶色のコンセントが目印です。差し替えてご使用ください。

※エネファームが発電継続していれば最大0.35kWの電力を使用できます(エネファームで消費する電力を含む)

注意

お湯を使わないと燃料電池発電ユニットは発電を停止する場合があります。

  • 停電中に「お湯を使ってください」の表示(警報音)が出たときは、お風呂のお湯はりをするなど、表示が出なくなるまでお湯を使ってください。
  • およそ100リットル使用すると表示が出なくなります。